![]() |
キャラクターごとのムービーも見応えありますよ。 |
暇つぶしの軽い気持で買ったディアブロ3だったのに。(笑
レジェンダリーやセットアイテムがドロップした瞬間の音と絵にワクワクですね。
コンビニで買ってきたドリアが異常に熱くて、口の中をヤケドしました。
ドリアを食べながらゲームをするのはヤケドの元です。気をつけましょう。
なんとか三日坊主を乗り越えた4回目のブログです。
一応は旧作もかなりヤリ込んでたんですけど、それはもうかなり昔のお話です。
PC版でⅢが出た時に乗り損ねたのですが、その後の評判もかなり低かったし
何より課金次第で何とかなるゲームの遊び方には着いて行けそうに無かったしw
パッケージ代だけでしばらく当分遊べそうなハクスラを探そうかと思っていた頃に
このPS3版の発売を知ってamazonさんで予約をポチっとしました。
キャラクターレベルは上限が60Lvで、その後はパラゴンレベルが上限100Lvまで上がる。
まずは60Lvにする所からがこのゲームの始まりだそうです。
メインの閣下がパラゴンレベル4になったところでちょっとしたお気づきがありました。
このパラゴンレベルで得られる恩恵が、実は同一アカウント内のキャラにも反映されてました。
共通保管庫が一杯になったので、別キャラ作って持たせようとした時に気がつきました。
![]() |
左はパラゴンレベル在りのスタート時、右がまっさらのアカウントスタート時。 |
ゲームスタート時のステータスも全然違ってますよね。
キャラクター繊細で確認してみるとよりはっきりと違いが分かります。
![]() |
アカウントのパラゴンレベルが高い程、初期ステータスも有利になります。 |
メインキャラでパラゴンレベルを上げられると言う事は、装備もそれなりに整っていて
共有倉庫を通してアイテムも流用できるので、他のキャラを育てる時はより高い難易度で
ゲームを始めて進める事が出来る様になります。
![]() |
ゴールドやマジックアイテムの発見率もしっかりと反映されてます。 |
新しくキャラクターを育てる時に、装備やステータスが最初から充実していてゲームの難易度は
またイージーからミディアムからスタートとなるとバランスが悪いですよね。
装備やステータスが充実した状態で、より高い難易度のゲームで進める事が出来る訳です。
モードと難易度の選択肢が多く、それをバランス良く楽しめる仕様なんでしょうか。
0 件のコメント:
コメントを投稿